SSブログ

産経記事を「思想検閲」 船橋市職員が指示 [ニュース]

本誌記事を「思想検閲」 船橋市 職員が指示、謝罪
平成13年に市立図書館の司書が「新しい歴史教科書をつくる会」メンバーの著作などを焼却する焚書事件があった千葉県船橋市で今年7月下旬、男女共同参画課職員が、同課管轄の市女性センター職員に産経新聞のコラム記事を利用者に見せないよう指示していたことが8日、分かった。市側は同日の市議会で「職員の思慮不足だった。結果として思想検閲となり申し訳ない」と全面的に非を認め、謝罪した。
コラムは林道義・元東京女子大教授が執筆した「高校教科書は変わったか 家庭科 家族否定思想が浸透」と題した記事で、産経新聞7月21日付2面に掲載。男女の自然な区別とそれに沿った分業を否定したりする家庭科教科書の問題点を指摘した内容となっていた。
センターは男女共同参画に関する記事のコピーを施設内で掲示しているが、切り抜いたコラムをセンターに届ける際、同課の50代の女性課長補佐が「一部の方に受け入れられない内容がある。掲示せず、参考資料として扱ってほしい」と電話で指示し、センター側は掲示しなかったという。
【2006年12月9日 産経新聞】


「都合の悪いモノは市民に見せちゃイケマセン!」
公立学校の教師による政治活動の次は市職員による思想工作活動です。(´д`)
こういった人たちって公務員系に多いように思うのですが気のせいでしょうか?

ところで記事中にもありますが、以前「船橋西図書館に勤務するD司書が、『新しい歴史教科書』などの教科書採択が行われていた平成13年8月、同図書館に所蔵されていた「新しい歴史教科書をつくる会」の理事などの著書107冊を理由不明のまま廃棄したことが平成14年4月に発覚した」という事件がありました。(個人名まで分かっていますが一応ココでは伏せておきます)
これは「つくる会」側から訴えられて、最高裁までいって結局船橋市側が敗訴していますね。
でもこの司書が法的責任を問われる事はなかったようです。
この司書が船橋市の公務員だから船橋市がケツを拭いたってトコでしょうか。
まぁそれはいいのですが。

私は思わず「D司書がまたやりやがったのかな?」と思ったのですが、今回の産経の記事では個人名が出ていなかったので、税金で購入した本を自分の思想と反するからと大量に焚書してしまったこの司書と同一人物かどうかは分かりませんでした。
同一人物であればこの司書個人の問題でしょうが、違う人がやっていたとなると「船橋市立図書館には保守思想を悪とする集団がいるのではないか。もしかしたら船橋市職員全体がそうなのではないか」と疑ってしまいます。
「ネットウヨク」とやらによる言論弾圧が〜、なんて事を自民党の加藤紘一議員も言っておられるようですが、公務員による思想弾圧も恐いですぅ。

ちなみにこのD司書、自分で描いた絵本を35冊(同一書籍です)も購入していたとか。
市内に4箇所しかない図書館と公民館に35冊も必要だったんでしょうか?
これ、税金で購入してますからね。
全国的に公務員(国会・地方議員もだよ!)の税金の無駄遣いが毎日のようにニュースになっていますが、税金でやりたい放題できるって良いご身分ですなぁ・・・。(´д`)


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 3

コメント 6

ado-chan

ninaさん、お久し振りの更新ですね(笑)。

図書館大好きadoとしては
まだまだ読みたい本が置いていないという状況の中
変な絵本はいらんぜよ!!(adoは江戸っ子だい)。
by ado-chan (2006-12-13 16:02) 

nina

ナカサンさん、niceありがとうございます。

     〆

ado-chanさん、コメントありがとうございます。
しばらくサボっちゃいました。(´д`)

図書館に読みたい本がないときは、申請すれば置いてくれる事もあるみたいですよ。
私は学生時代には図書室によく通ってましたけど、大人になってからは図書館に行く事がなくなりましたね〜。
今は調べものをしたい時はインターネットがあるので便利ですね。
by nina (2006-12-14 14:18) 

うまっち

これら一連の事件は初めて知りました。
恐ろしい話しですね~。と言うか、D司書の行動には怒りでいっぱいです。

>こういった人たちって公務員系に多いように思うのですが気のせいでしょうか?
いいえ!気のせいではないでしょう。 
どこか、そういった温床が、組織内部にあるのではないでしょうか。怖い話しです。
by うまっち (2006-12-15 10:59) 

nina

うまっちさん、コメントありがとうございます。
やはり組織内部にあるんでしょうか。
今回はたまたま表に出てきましたが、日本中でこんな事が行われているかもしれませんね。
子供たちは影響を受けてしまうんでしょうね・・・。
by nina (2006-12-16 00:36) 

ナカサン

独裁国家でない日本ですから思想を持つのは結構ですが、
国民の税金で生計立てている公務員がこんなことやるのは見過ごせません。
抜本的公務員改革を断行して欲しいです。
by ナカサン (2006-12-16 08:18) 

nina

ナカサンさん、コメントありがとうございます。
政治活動については国家公務員も地方公務員も禁止されていたはずですから、法の厳格な適用で済むと思うのですが(罰則まではなかったと思いますが・・・)、それができていないように思います。
聖徳太子も一七条の憲法の中で、役人への戒めを言っておられますが、そんな昔から言われているのに・・・ダメですね・・・。
by nina (2006-12-18 01:20) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。